top of page
bana-linkseitai.jpg

link整体

あなたのその痛み、

どこからきているのでしょう!?

みなさんそれぞれ身体の使い方にクセ、日常での習慣となる動作が必ずあります。これらが◯痛・◯こり・動かしにくいと言った症状を引き起こしています。

人の身体には[負担のかかりやすい部位]があります。link整体とは、その負担のかかりやすい部位の筋肉・関節をゆるめることでロックのかかってしまっている状態である痛みや、こり、動かしにくいといった症状を取り除き、本来持っている身体の動きを導く整体技術です。

TEE Loopのlink整体

効 果

慢性痛でお困りではないですか?

肩こり
腰痛
膝痛

全身の筋肉は、日常生活やエクササイズなどの運動で絶えず動いています。しかし、日々、仕事などで繰り返す動きや激しい運動、加齢などにより炎症や血行不良を来し、その結果、筋肉を包む筋膜の癒着が起こると言われています。最近では、肩こりや腰痛の原因がこれらの筋肉の癒着によって起こると考えられるようになってきました(筋筋膜性疼痛症候群:MPS症候群)。この疾患は筋肉や筋膜が原因であり、骨や関節には明らかな異常は指摘できず、レントゲンでは診断ができません。

この筋筋膜性疼痛症候群の治療として注目されているのがlink整体です。炎症などによりロックがかかってしまった筋肉・関節をゆるめ、痛みを緩和します。

chronic-fatigue_1.png

TEE Loopのlink整体

施術の流れ

Step 1

お身体の状態の検査

今までのお仕事や生活習慣、運動歴、お怪我や既往歴など細かいことも聞いていき、痛みが「どういう時に、どの辺りが、どのように、いつから痛むのか」というところをお聞きしていきます。痛みが何によって引き起こされていてるのかを徹底的に調べていきます。

link.01

Step 2

施術方針の説明

身体が今どういう状態になっていて、何が原因で痛みを引き起こしているのか、わかりやすく説明していきます。

どうすればその痛みを取り除くことができるのかといった点をお伝えさせていただきます。

link.o2

Step 3

施術開始

痛みのある筋膜だけではなく、全身の腱、靱帯、血管、末梢神経、さらに内臓などの内側の部分も調整していきます。

お身体に負担のかからないとても優しい整体法で、ほとんどの人が施術中に寝てしまうほどリラックスして受けていただけます。機械や電気などは使わず、完全オールハンドの施術です。

kink.03

Step 4

施術後、日常生活の注意点

施術前に痛かった動作や症状を確認します。
身体の状態に合わせた治療頻度や回数などを説明いたします。また、日常生活での注意点やセルフケア方法などをお伝え致します。
当サロンの方針として、痛みが解消したら終わりではなく、痛みの出ない、痛みの戻らないお身体を作っていきます

_T2A0196_edited.jpg

TEE Loopのlink整体

Before → After

施術での変化
S__139952135.webp

ダミー

S__140197893.webp

ダミー

S__140197895.webp

ダミー

link整体®︎30分、1回での施術効果になります。
​浮腫みがとれることで、本来のサイズに近づきリフトアップなど小顔効果が実感できます。
​頭や顔の大きさは、長年かけて姿勢や生活習慣などから蓄積されたものなので1度の施術では定着させることはできません。
定着をご希望の方は定着コースをおすすめしています。

※施術効果には個人差があります。

TEE Loopのlink整体
​施術メニュー&料金

bottom of page